Educational System

共に成長していきましょう。」

共に成長していきましょう。

広い視野をもち、周囲からの信頼が厚い人は、自分の中に限界を作らず、常に努力しています。
とある階層別研修のなかで、尊敬できる人は?という問いに対して社員の名が挙がるように、
国内外で活躍する魅力ある社員が、皆の目標となり、共に成長しあい、活力ある組織が生まれるのです。
ここでは、さまざまな部署での経験を積み重ね、また社員教育制度を通じて自らの成長を実感し、
そしてさらに自己研鑽に励む先輩社員をご紹介します。

広い視野をもち、周囲からの信頼が
厚い人は、自分の中に限界を作らず、
常に努力しています。
とある階層別研修のなかで、
尊敬できる人は?という問いに対して
社員の名が挙がるように、
国内外で活躍する魅力ある社員が、
皆の目標となり、共に成長しあい、
活力ある組織が生まれるのです。
ここでは、さまざまな部署での経験を
積み重ね、また社員教育制度を通じて自らの成長を実感し、そしてさらに自己研鑽に励む
先輩社員をご紹介します。

人材育成

東陽倉庫では、長期的視点に立った人材育成を進めています。
新入社員の皆さんは、新入社員研修で基本的なことを学んだ後、配属先においてOJTにて仕事を
教わります。半年後にフォローアップ研修を行い、成長をサポートする仕組みをとっています。
その後は年数に応じ、役割の変わり目ごとに、求められる役割や能力の向上について研修を行います。
社員に期待することや経営者の考えなどについて、経営トップが直接講義を行います。
また、社外で行われる様々な研修などにも積極的に参加する体制をつくっています。

東陽倉庫では、長期的視点に立った人材育成
を進めています。
新入社員の皆さんは、新入社員研修で
基本的なことを学んだ後、配属先において
OJTにて仕事を教わります。
半年後にフォローアップ研修を行い、成長を
サポートする仕組みをとっています。
その後は年数に応じ、役割の変わり目ごとに、求められる役割や能力の向上について
研修を行います。
社員に期待することや経営者の考えなどについて、経営トップが直接講義を行います。
また、社外で行われる様々な研修などにも
積極的に参加する体制をつくっています 。

新入社員教育

月1日から約1週間、宿泊形式で行われます。経営トップが直接講義を行い、新入社員の皆さんに期待することについて説きます。また外部講師を招き、新入社員の心構え、ビジネスマナーについて、アクティブ・ラーニング方式で学びます。そして先輩社員が講師となり、物流、安全、環境など幅広い内容を教えていきます。これには、講師を務める社員にとっても、限られた時間で分かりやすい内容を伝えるスキルの向上を目的とした社員教育の一環としての目的もあります。また、同期社員がこれから共に頑張っていく仲間としての絆を強くするための様々なプログラムを用意しています。

フォローアップ教育

新入社員研修から半年経った10月に、2日間の日程で行われます。新入社員研修で学んだ物流全般について、理解の度合いを確認し、より理解が必要とされる分野を中心に、実践演習を加えて講義を行います。また、グループワークを多く取り入れ、入社してから半年の間で、皆それぞれが感じた、仕事をして「嬉しかった」「つらかった」ことを振り返り、共有することで、これから取り組むべき目標の設定を行います。4月の研修時では想像もつかないほど、この研修では、皆が時を忘れて自分の仕事の話をし、ほかの人の仕事の話に夢中になって聞いている姿が見られます。

3年目教育

入社3年目の秋に、2日間行います。当研修のテーマは「自己革新」です。経営トップから、3年目社員に期待すること、これから描くビジョンについて直接講義を行います。ほか、先輩社員として持つべき思考についての講義、また、理解を深めるべき社内制度や職務遂行力を高め営業的視点を持つことについて説きます。グループワークでは、各職場における問題点や、これからの物流が抱える課題について話し合います。仕事に対する考え方やモチベーションに変化が起こるのが3年目です。新たな目標と行動を立て、一段階上のステップへ進めるよう、様々なプログラムを構成しています。

  • 主任職教育

    主任として上司が期待する役割、また部下に期待されることについての講義を通じて、これからの目標設定を明確なものにし、職場で実行し、検証します。

  • 課長代理研修

    リーダーシップと論理的思考について深く学び、職種別に求められる役割を再確認し、取り組むべき目標を設定します。管理職の候補生として必要とされる知識の向上を目的としています。

  • 管理職教育

    課長職を中心に人選し、少人数形式で一年間にわたるカリキュラムを組み、問題解決の手法と部下指導、ビジョンの策定について集中的に学ぶ研修です。